2011年11月17日木曜日

MalletKAT

MalletKAT Grand 7 KS ポチった.テンションが上がってハード音源付をつい….

店的にはメールの返事も早いし結構信頼できそう.対抗馬Xylosynthに比べればページもなかなか詳しいしフォーラムもある.

使いこなせるか!?

2011年9月11日日曜日

京都の(近くの)さぬきうどん:団平

団平
という大阪府枚方市のうどん屋に行ってみた.京阪御殿山駅の北に徒歩5分ほどの場所.

鶏天生醤油うどんというのを頼んだがさぬきっぽくていい麺でした.太麺で腰があり,といって固いわけではないオーソドックスなさぬきうどんの麺といった感じ.さぬきうどんに共通する,噛み切れずに喉につるっと入るあの感覚.

京都ではさぬきうどんと言いながら京都nizeされて柔らかーくなってたり,固いだけになってたりなので貴重やわ….

が,鶏天が圧倒的な大きさで困った.鶏天はおいしいんだけどもうちょっとあっさりした方が好みなので,今度行くときはちくわ天うどんを頼もう.さぬきうどんにはやはりちく天ではないだろうか.

750円で量もたっぷり,さぬき度高め,いいお店だった….

2011年1月24日月曜日

四国自転車メモ

四国を自転車で廻りたいとかでちょっとメモ.自転車はわざわざ買おうと思うんだが….

四国自転車遍路旅行記
http://kazu88.fc2web.com/

自転車は何を買ったらいいの?
http://homepage1.nifty.com/kadooka/bike-buying/bikechoice/bikechoice.html


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7985014/
また、初めてでいきなり四国1周はかなり危険なので、ある程度パンク修理や
整備が出来るようになって、自転車のサドルにも馴れてから挑戦してくださいね。

走行する道路選びも凄く大事なので、入念に交通量や車の種類など調べて
道路選びしてください。
やはり無謀だったか.パンク修理くらいできないと死ぬるのは分かった.

2010年12月29日水曜日

3Dモデルのフォーマットってどれがいいの?COLLADA?FBX?

CG業界で3Dモデルのフォーマットを統一しようという話で,
COLLADA(SCE製)っていうのと,FBX(Autodesk製)っていうやつの2種類があるらしい.

3年も前(2007)のこのスレによると,COLLADAの方がオープンで良くね?ってさ.
まぁどっちでもいいんだけど,オープンな方が将来性あるかなってことで
COLLADAを使ってみることにした.

COLLADAを読み込むのに便利なCOLLADA DOMをビルドして入れる.
これはCollada形式のファイルをパースしてくれるライブラリ.後はこれを描画するだけだね!

続きは↓を参考にしようと思う.
COLLADA DOMインストールの日本語の解説:http://codezine.jp/article/detail/843
公式のインストールガイド:http://www.collada.org/mediawiki/index.php/DOM_guide:_Setting_up

2010年12月18日土曜日

無限小回転

無限小回転1(2もある)
http://hooktail.sub.jp/mechanics/infinitesimalRot1/

複数回オブジェクトを回転させるとき,回転をかける順番によって回転後のオブジェクトの姿勢は異なる….ところが,それぞれの回転が微小なときはこれを無視できる…んだって.これは非常に役に立つ性質やなー.というメモ.

2010年11月30日火曜日

Aphexがライブでかけてたね?
Mr.Oizo - Hun
http://www.youtube.com/watch?v=f7T31PbAY34
昔のやつかと思ったら2008年らしい.Mr.Oizo…覚えておこう….

2010年9月17日金曜日

ALLTYNEX Second買ったでー

ALLTYNEX Secondという同人STGを買った.だいぶ前からこの作者のファンなんですけど,3Dはやっぱり難しいみたいだなぁ…少し雑なところもある,惜しい!まだ2面で死んでますから何の参考にもならないけど,この時点での感想をメモ.以下わるいところの文章が無駄に長いですけど,それはこのゲームがよくできていることの裏返しです(Ver.1.02a).

いいところ
流れるような展開・演出素晴らしい.ビバ3D.
ブレードも間合いが分かってくると中型機をばりばり屠れて楽しい.

わるい(と思った)ところ
自機の状態切替が冗長な感じ.
ゲームのコンセプト上,自機に2つの状態(飛行機状態・ロボット状態)があり,それぞれに異なった通常攻撃・スペシャル攻撃(飛行機:ショット・追尾レーザー,ロボット:ブレード・極太レーザー)が振り分けられている.状態を切り替えるにはそれぞれの通常攻撃を1度使用すればよい.
例えばロボット状態の極太レーザーはかなり強力で,硬い敵に対して使いたいことがよくある.しかし,飛行機状態から極太レーザーを撃つには,まずブレード攻撃を行ないロボット状態に変形→スペシャル攻撃という2ステップを踏まないといけないので,操作が面倒….自機の2つの状態という概念があるために,4つの武器の使い分けが煩雑になっている(それはもしかしたら攻略の範疇かもしれないのだが,単純に不便に感じた).単純に4つの武器を4つのボタンに振り分ける,あるいはスペシャル攻撃を1つだけに絞って3ボタンの操作にするようにすれば,こういう2ステップの操作はなくなって操作が分かりやすくなったのに…と思うと惜しい.このゲームはやっぱり遠距離攻撃に適した通常ショットと近距離攻撃に適したブレードを使い分けるというところが面白いので,別に状態切替にこだわらなくてもよかったかもしれない.

敵の弾が見づらい時がある.
背景の爆発の色が明るすぎたり,戦艦の爆発で画面全体が明るくなったりなどで弾が見づらいときがあるなぁ…(1面).これも惜しい.でもこれは調整していけばすぐ見やすくできそう.

好きなあまり文句を書いてしまったけど,寸暇を惜しまずこれを作った作者の方を尊敬してます!
次の作品も頑張ってほすい.