2010年3月20日土曜日

MalletKATが欲しい


電子マリンバとしては普通の人が買える唯一の存在であるhttp://www.alternatemode.com/malletkat.shtml:link=MalletKAT

お値段3オクターブのもので$2,200くらい(送料除).すくねーよという人には$600足して1オクターブのやつを追加するか,

最初から4オクターブのGrand($3000くらい)を買うか.

高すぎやけど欲しいなー.基本的にはMIDIコントローラなのでこれがあればドラムとかパッドとか,マリンバ以外の音も鳴らせる….

そして小さいアパートでも隣人を気にせず弾ける…夢が広がりんぐ.

http://www.youtube.com/watch?v=k9sPbChq0j0

↑MalletKAT使いを探していたらDave Samuelという人がかこいい.↓

http://www.youtube.com/watch?v=30VaBzM_kJc

鳥ゲー(昔作ったゲーム)がバグった!


2009年7月ごろ?のCatalyst(おそらく9.6か9.7か…)からCatalyst 10.2にアップグレードしたら,

ポリゴンがチカチカするようになっちまった!

OpenGLを使った他のゲーム(Half Life)は別にチカチカしてない….

スクリーンキャプチャを撮ってみると,ある角度からポリゴンを見たとき,ランダムなタイミングでポリゴンが白黒になってるみたい.




うおおおお,なんだろうこのバグ….きついっすね.

重力を利用したゲーム


アンド イエット イット ムービース

http://www.4gamer.net/games/088/G008893/20090408007/

グラフィックがちぎり絵風でアートっぽくてよい.買うほどではなかったが….

2010年3月17日水曜日

2010年3月15日月曜日

git bisect


まだ使ったことがないが,Linus神が作ったすごく便利らしいバージョン管理ソフトgit.

git bisectというやつがあってそれが便利らしく原理をよんでみるとふーん,という感じだったのでメモ.

少なくとも昔つくってたこのリビジョン0ではうまくいってたんやけどなー.

今リビジョン100やけどなんかバグが混入したことに気がついた.という場合,

どの時点でバグったか0から100までの総当たりでテストするのはめんどくさい.

というとき,2分探索するのが効率がいいんだけどそこでgit bisect.

自動で2分探索な感じにリビジョンを変更していってくれるらしい.

まぁテストは自分でやるんやけどなー.

2010年3月12日金曜日

借りたい


ジョナサンと宇宙クジラ

甘甘のSFらしい?図書館にあるんだろうか.

2010年3月5日金曜日

ブルームフィルタ


HDRのあの木洩れ日とかは,これでフィルタすると速いらしい.

川瀬式MGF(Multiple Gaussian Filter)

1つのボケを,広い範囲の淡い部分,狭い範囲の濃い部分という風に分割し,

広い範囲のボケは低解像度で,狭い範囲のボケは高解像度でガウスフィルタする,

というやつ.なるほど,淡い部分は見えづらいので低解像度でも目立たないと.

へー,よく考えたなぁ….

2010年3月2日火曜日

SlimBlade TrackballをLinux(Debian Lenny)で使う


Slimblade trackballを買ってみたものの,Linuxで動かすと4つあるボタンのうち上2つのボタンが反応しない….

というのもこのボタンにはパッケージによると,View Mode,Media Modeへの遷移が割り当てられていて,ミドルクリックには使えない,と.

ちっ,使えねーな….

ところが,このスレッドによると上2つボタンをLinuxで動作させるためのカーネルのパッチが作られて,

2.6.29か30でマージされるらしい!すごい.

ということで,バックポートされた2.6.30-bpo.1をapt-getで入れてみると…動いた!

とにかくLinuxのカーネルをアップデートすれば使えるよってことでした.