2010年12月29日水曜日

3Dモデルのフォーマットってどれがいいの?COLLADA?FBX?

CG業界で3Dモデルのフォーマットを統一しようという話で,
COLLADA(SCE製)っていうのと,FBX(Autodesk製)っていうやつの2種類があるらしい.

3年も前(2007)のこのスレによると,COLLADAの方がオープンで良くね?ってさ.
まぁどっちでもいいんだけど,オープンな方が将来性あるかなってことで
COLLADAを使ってみることにした.

COLLADAを読み込むのに便利なCOLLADA DOMをビルドして入れる.
これはCollada形式のファイルをパースしてくれるライブラリ.後はこれを描画するだけだね!

続きは↓を参考にしようと思う.
COLLADA DOMインストールの日本語の解説:http://codezine.jp/article/detail/843
公式のインストールガイド:http://www.collada.org/mediawiki/index.php/DOM_guide:_Setting_up

2010年12月18日土曜日

無限小回転

無限小回転1(2もある)
http://hooktail.sub.jp/mechanics/infinitesimalRot1/

複数回オブジェクトを回転させるとき,回転をかける順番によって回転後のオブジェクトの姿勢は異なる….ところが,それぞれの回転が微小なときはこれを無視できる…んだって.これは非常に役に立つ性質やなー.というメモ.

2010年11月30日火曜日

Aphexがライブでかけてたね?
Mr.Oizo - Hun
http://www.youtube.com/watch?v=f7T31PbAY34
昔のやつかと思ったら2008年らしい.Mr.Oizo…覚えておこう….

2010年9月17日金曜日

ALLTYNEX Second買ったでー

ALLTYNEX Secondという同人STGを買った.だいぶ前からこの作者のファンなんですけど,3Dはやっぱり難しいみたいだなぁ…少し雑なところもある,惜しい!まだ2面で死んでますから何の参考にもならないけど,この時点での感想をメモ.以下わるいところの文章が無駄に長いですけど,それはこのゲームがよくできていることの裏返しです(Ver.1.02a).

いいところ
流れるような展開・演出素晴らしい.ビバ3D.
ブレードも間合いが分かってくると中型機をばりばり屠れて楽しい.

わるい(と思った)ところ
自機の状態切替が冗長な感じ.
ゲームのコンセプト上,自機に2つの状態(飛行機状態・ロボット状態)があり,それぞれに異なった通常攻撃・スペシャル攻撃(飛行機:ショット・追尾レーザー,ロボット:ブレード・極太レーザー)が振り分けられている.状態を切り替えるにはそれぞれの通常攻撃を1度使用すればよい.
例えばロボット状態の極太レーザーはかなり強力で,硬い敵に対して使いたいことがよくある.しかし,飛行機状態から極太レーザーを撃つには,まずブレード攻撃を行ないロボット状態に変形→スペシャル攻撃という2ステップを踏まないといけないので,操作が面倒….自機の2つの状態という概念があるために,4つの武器の使い分けが煩雑になっている(それはもしかしたら攻略の範疇かもしれないのだが,単純に不便に感じた).単純に4つの武器を4つのボタンに振り分ける,あるいはスペシャル攻撃を1つだけに絞って3ボタンの操作にするようにすれば,こういう2ステップの操作はなくなって操作が分かりやすくなったのに…と思うと惜しい.このゲームはやっぱり遠距離攻撃に適した通常ショットと近距離攻撃に適したブレードを使い分けるというところが面白いので,別に状態切替にこだわらなくてもよかったかもしれない.

敵の弾が見づらい時がある.
背景の爆発の色が明るすぎたり,戦艦の爆発で画面全体が明るくなったりなどで弾が見づらいときがあるなぁ…(1面).これも惜しい.でもこれは調整していけばすぐ見やすくできそう.

好きなあまり文句を書いてしまったけど,寸暇を惜しまずこれを作った作者の方を尊敬してます!
次の作品も頑張ってほすい.

2010年9月14日火曜日

pythonのimportの罠

pythonのimportにはなんだか問題があると思った.

というのも後輩がmatplotlibというプロットライブラリでグラフをプロットしようとしていたとき,matplotlibをimportするだけでエラーが出る,と言ってきたのがきっかけ.
見てみると,matplotlibが標準モジュールであるrandomをimportしようとしてエラーが出ている.しかし別のディレクトリに移動してからテストするとimportは成功する.

エラーの原因は,スクリプトを実行しようとしていたディレクトリに別のrandom.pyというファイルがありmatplotlibがこちらをimportしようとしていたからだった.

例えばC言語なら

#include "random.h"
#include <random.h>

この2種類の意味は異なり,"random.h"の方はカレントディレクトリから探しに行くが,<random.h>の方はインクルードパスから探す.

つまりpythonのimportは#include "random.h"の意味を持っていて,この1種類しかない.ちょっと問題だと思った.

だってrandom.pyとか作りたい(作っちゃう)時もあるでしょ.python3では直ってたりしないのだろうか….

2010年8月29日日曜日

pythonによるlinuxのマウス・キーボードイベントのグローバルフック

pythonによるキーロガープロジェクトが参考になります.
特にこのLinux向けのソースが使える.要python-xlib.

作成中のloox uのユーティリティに使わせていただきます.

2010年8月23日月曜日

一曲こさえちまった.

1年ぶりくらいに作ったような.2分半程度と短いです.


Recent melodies by ucwtnb

改めて聞くと暗いんだよっ!

2010年8月18日水曜日

譜めくりガジェット・ソフトAirTurn

ここで見たのでメモ.

足踏み式のガジェットを踏んで踏めくりできるガジェットらしい(iPadに対応予定).マリンバ演奏には使えないけどピアノには十分だろう.

コマンドから無線LANを有効にする


Loox uのUbuntuをリカバリする時に苦労したのでメモ.ここを見た.

wlan0を有効にするとする.
ifconfig wlan0 up
iwlist wlan0 scan
とすることで,wlan0を立ち上げ,周辺のAPをリストアップする.そして対象のAPのSSIDとかを確認したら,
wpa_passphrase SSID Password
の出力をそのまま/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confに保存する.そして,
sudo wpa_supplicant -ieth1 -c /etc/wpa_supplicant.conf -Dwext
とする.うまくいけば,wpa: key negotiation completed with…など出てくるのでAPとの接続は成功.その後dhclientを実行すればDHCPが働くようになる.

2010年8月12日木曜日

debian lennyでipodを自動マウントするには


ユーザ権限ではgnome-mountがうまく働かないので,ユーザをplugdevグループに追加する.
su
adduser username plugdev
おそらくUSBメモリも自動マウントされるようになったと思う.試していないけど.

2010年8月9日月曜日

Machinarium

Machinarium(リンクは4Gamerのレビュー)というゲームが5ドルっていうニュースを見たのでやってみた.内容については4Gamerのリンク先が詳しい.

チェコのゲームらしくまるでバンドデシネ(フランスの漫画)をスキャンしたような芸術的なグラフィックが素晴らしかった.キャラクターや背景の描き込み・動きに物凄い時間がかけてあり本当に漫画の中を探検しているような感じ.加えてグラフィックにマッチした内向的な音楽がゲームに奥行きを与えていると思う.特に世界観については繊細に作られている.

脱出ゲーム的な少し理不尽な詰まり方をする・少し最後のほうが短いなどの不満点はあるけど,手間がかけてある分だけ濃密な世界観を楽しめた.時々出てくるパズルもキレがいいしね.好きな人は買ってあげて欲しい.

2010年8月4日水曜日

loox u/g90nでubuntuを使う


小さくて高性能なloox uさんにubuntu10.04を入れる.(読みづらかったので更新しました<2010/8/5>)

[問題1]ぬるぬる動かない

このモデルはgma500というネットブック向けの珍しい?チップセットを使っているらしく,普通にubuntu10.04を入れてもグラフィックドライバが無くて描画が遅い….これでは常用できない.

ここによると,(1)公式ubuntu10.04を入れてからドライバを追加する.(2)誰かがドライバを追加してくれた非公式イメージをインストールする.という2通りの方法があるみたい.

どっちでも多分同じようなものだと思うけど,(2)の方が非公式イメージがUpされたスレッドのビッグウェーブに乗れそうなので,非公式イメージを入れることにする.

すると,視覚効果はないけど快適にぬるっと動くようになる.3Dのゲームすら動くぐらい.

このスレッドによるとさらにcompizを有効にしたりできるようです.

[問題2]サスペンド/ハイバネート(休止)できない

ここまではうまくいったけれど,サスペンドとハイバネートはきちんと動かない(復帰できない).

そこでフォーラムのこの書き込みを参考にする./usr/lib/pm-utils/sleep.d/99videoというスクリプト?が邪魔しているらしいので消すといいらしい.すると復帰時に描画は乱れるもののサスペンドもハイバネートも動くようになった.

あぁ,でも復帰が凄く遅かったり復帰後はOpenGLのゲームが起動しなかったりする.やっぱり場当たり的な方法では駄目みたい.

追記(2010/8/17)

カーネルアップデートしてしまって,GUIを壊してしまった.このスレを参考に直した.

これからはカーネルアップデートする時は
sudo apt-get update
sudo apt-get purge psb-kernel-source
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install psb-kernel-source
sudo apt-get install poulsbo-driver-2d poulsbo-driver-3d poulsbo-config
こうした方がいいのか.

2010年7月18日日曜日

Xbox360のコントローラでHalf lifeを遊ぶ

メモです.Halflifeは昔のゲームなのでパッドに対応してないみたいでそのままだとボタンとかが反応しない.特に右スティックは当時なかったせいか動かない.でも設定ファイルを書き換えると,右スティックに視点変更などを割り当てたりしてそれなりに快適に遊べるようになる.

まず非公式ドライバを入れて,右スティックをスライダー1/Z軸に割り当てる(x360csai.exeを実行).

そして,joystick.cfgを作り,%Program Files%\Steam\steamapps\[ユーザ名]\half-life\valve\の中に入れる.

ここの情報を元に次のようにした.

このjoyadvaxisuがスライダー1,joyadvaxiszがZ軸に相当するんだけどこれが分からなくて苦労した.sensitivityなどは好みで変更.

joyname "MS Xbox360"
joystick 1
-jlook
joyadvanced 1.0
joywwhack1 1.0
joywwhack2 1.0
joyadvaxisx 3
joyadvaxisy 1
joyadvaxisz 2
joyadvaxisr 0
joyadvaxisu 4
joyadvaxisv 0
joyforwardsensitivity -1.0
joysidesensitivity 1.0
joypitchsensitivity 0.75
joyyawsensitivity -1.5
joyforwardthreshold 0.01
joysidethreshold 0.01
joypitchthreshold 0.05
joyyawthreshold 0.05
joyadvancedupdate

さらにuserconfig.cfgを同じディレクトリに追加し,ボタンを割り当てる.config.cfgを参考にしながらこんな風にしてみた.
bind "JOY1" "+jump"
bind "JOY2" "+use"
bind "JOY3" "impulse 100"
bind "AUX5" "+speed"
bind "AUX6" "+attack2"
bind "AUX7" "pause"
bind "AUX10" "+reload"
bind "AUX11" "+duck"
bind "AUX12" "+attack"
bind "AUX13" "pause"
bind "AUX23" "invprev"
bind "AUX24" "invnext"
  • A:ジャンプ
  • B:アクション
  • X:懐中電灯
  • LB:ゆっくり
  • LT:しゃがみ
  • RB:攻撃2
  • RT:攻撃1
  • START/センター:ポーズ
  • 十字キー右:次の武器
  • 十字キー左:前の武器

ドライバ側で十字キーを23と24に割り当てて武器選択に使っている.

あとはオプションでJoystickを有効にすれば360コンが使えるようになる.

2010年6月30日水曜日

Blender本


2.5 alpha0用版ダウンロード販売されてる.3500円とお安いしどうしよっかなー,買おうかなー.

ipad持ってたらなー

http://www.dl-market.com/product_info.php?ref=618&products_id=55547&affiliate_banner_id=1

2010年6月12日土曜日

Ocaml


Ocaml(Objective caml)

ふーん,そういうのもあるのか.CやC++並に速い関数型言語.関数型言語って一回勉強してみたいんやけどなー.

2010年6月11日金曜日

電子マリンバ追加


僕は電子マリンバといえばMalletKATだけだと思っていたけど,

Xylosynth

というやつもあるみたい.どっちがいいんかなぁ.どっちもたけぇ

2010年6月7日月曜日

The Brain radio 92


The Braaaaaaiiiin !!!!!

いい曲(時間:アーティスト:曲名:レーベル:年)
  • 22' 56" - OSYMYSO - Clonque rock - Noodles Discotheque - 2005

Fruit From Fifty-First Batch.の中にある

http://www.osymyso.com/Pages/Archive.html

  • 25' 45" - MIREILLE DARC - Helicoptere - Mercury - 1969/2006
http://www.youtube.com/watch?v=jvT62mAzwxU

  • 31' 02" - PLAYBOY'S BEND - Popkid 2000 - Autoproduced - 2009
http://www.amazon.co.jp/Lovetoys-Playboys-Bend/dp/B002CLKS02

2010年5月27日木曜日

2010年5月23日日曜日

2010年5月22日土曜日

HD600のヘッドバンドのクッションの交換


ゼンハイザーのHD600というヘッドホンをかつて愛用してたんやけど,

頭頂部に当たるクッションがペチャンコになっちまって痛いので交換クッションをサウンドハウスで注文した.2000円+送料なり….

しかし何も説明書らしきものが付いてなくて,どうやって交換すればいいのか分からん….

ということでこのフォーラムの書き込みを参考にして交換.

ヘッドバンドに付いてるクッションはレールに沿って横方向にスライドできるようになっている.

ヘッドバンドの端のプラスチック製のストッパー(Made In Irelandと書いてある)を外せば,クッションを押し出して外せる.

このストッパーを外すのはコツを掴まないと少し難しい.マイナスドライバーのような薄いもの(ただし塗装を剥がさないように尖ってないものが良い)を

ヘッドホンのドライバー側からストッパーの下に差し込んでめくりあげる.ストッパーの両端部分を重点的に攻めるのがコツ.

後は新しいクッションを差し込みストッパを元の場所にはめれば良い.

手順さえ知ってしまえば交換は簡単だった.よく考えられてるよこれは……交換が必要な点を除いて…!

2010年5月5日水曜日

Peercast


アニソン三昧を聞くためにPeercastを入れた.

とりあえずPeercastリンクをクリックするとPeercastがランタイムエラーで落ちる…@Windows7 64bit,Google chromeより.

このページを参考にPeercastリンクを
変更前 peercast://pls/(チャネルID)(?tip=IPアドレス) 
変更前 http://127.0.0.1:7144/pls/(チャネルID)(?tip=IPアドレス)

変更後 http://127.0.0.1:7144/stream/(チャネルID).(拡張子)

にしてfoobar2000に食わせると聞けた.よし.

2010年5月4日火曜日

淡路半周ママチャリサイクリング


GWということで今日ちょっと自宅→明石→岩屋→津名→郡家→岩屋という感じでママチャリで走ってきた.

全行程63kmの僕には荷の重い旅だった.

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=993098fdbe9d62fb01b06c9e9bec4541

気がついたこと

・たこフェリーはGWは鬼のように混んでいるので30分以上前に行ってチケットを買う方が良い

・自転車のライトは外付けの方が良い

・カメムシの汁は目に入るとヒリヒリする

・ママチャリとガチのレーサーとでは圧倒的な速度の違いがある…

・ママチャリではサイトで見えるかかる時間を2倍くらい見てもよいくらい

・いざなぎ神宮の中には髪に感謝するオブジェが建っているが,リーブ21の提供となっております

・いざなぎ神宮の中には巨大な樹齢900年の二股の楠木が立っているが,伝承によると元々2本の木が合体して一本の木になったらしく,夫婦円満の木として崇拝されている…が,どう見ても二股の木です.ありがとうございました.でもどうなんやろ.そんなことあるんかな.

・たつのバーガーはうまい

・島の外側を走る道はたまに旧道と新道の分かれ道に出会うが旧道を行った方が大体アップダウンが少なく楽

・バイクは結構故障するようだ

・自転車は真面目にメンテナンスした方が良い.メンテ道具を持っていく方がいいかも

・必死でこいだ後に食べる飯はうまい.メシウマ

2010年5月2日日曜日

Wiiリモコンを.NETで使うライブラリ


久しぶりにWiiリモコンのことをググると出てきた.

http://wiimotelib.codeplex.com/

バランスボードとかにも対応している.

2010年4月25日日曜日

マリンバで弾いてみたい曲


Donkey Kong Country Music - Treetop Rock

http://www.youtube.com/watch?v=vQt4LSm_hwg

ちょうどマリンバ出てきてるし,そんな難しくないのですぐ耳コピできるんじゃないだろうか.

2010年4月16日金曜日

gccsense


gccsense

http://d.hatena.ne.jp/m2ym/20100415/1271306690

emacsで動く開発中の補完ツール.待望のC/C++補完.

コード書いてる時にバックエンドでgccが動くという変わった仕組み?

2010年4月7日水曜日

振り返ってみる


高専のときは,カオス理論とかに興味があったなー.カオスなシミュレーションしてたら生き物が生まれへんのかとか.

別にプログラミングの技術自体よりその中身の方が意味があるんじゃないかと思ってたなー.

今の気持ちはよく分からないが….

ということはやはり…博士になりたい(5回目か?).

2010年3月20日土曜日

MalletKATが欲しい


電子マリンバとしては普通の人が買える唯一の存在であるhttp://www.alternatemode.com/malletkat.shtml:link=MalletKAT

お値段3オクターブのもので$2,200くらい(送料除).すくねーよという人には$600足して1オクターブのやつを追加するか,

最初から4オクターブのGrand($3000くらい)を買うか.

高すぎやけど欲しいなー.基本的にはMIDIコントローラなのでこれがあればドラムとかパッドとか,マリンバ以外の音も鳴らせる….

そして小さいアパートでも隣人を気にせず弾ける…夢が広がりんぐ.

http://www.youtube.com/watch?v=k9sPbChq0j0

↑MalletKAT使いを探していたらDave Samuelという人がかこいい.↓

http://www.youtube.com/watch?v=30VaBzM_kJc

鳥ゲー(昔作ったゲーム)がバグった!


2009年7月ごろ?のCatalyst(おそらく9.6か9.7か…)からCatalyst 10.2にアップグレードしたら,

ポリゴンがチカチカするようになっちまった!

OpenGLを使った他のゲーム(Half Life)は別にチカチカしてない….

スクリーンキャプチャを撮ってみると,ある角度からポリゴンを見たとき,ランダムなタイミングでポリゴンが白黒になってるみたい.




うおおおお,なんだろうこのバグ….きついっすね.

重力を利用したゲーム


アンド イエット イット ムービース

http://www.4gamer.net/games/088/G008893/20090408007/

グラフィックがちぎり絵風でアートっぽくてよい.買うほどではなかったが….

2010年3月17日水曜日

2010年3月15日月曜日

git bisect


まだ使ったことがないが,Linus神が作ったすごく便利らしいバージョン管理ソフトgit.

git bisectというやつがあってそれが便利らしく原理をよんでみるとふーん,という感じだったのでメモ.

少なくとも昔つくってたこのリビジョン0ではうまくいってたんやけどなー.

今リビジョン100やけどなんかバグが混入したことに気がついた.という場合,

どの時点でバグったか0から100までの総当たりでテストするのはめんどくさい.

というとき,2分探索するのが効率がいいんだけどそこでgit bisect.

自動で2分探索な感じにリビジョンを変更していってくれるらしい.

まぁテストは自分でやるんやけどなー.

2010年3月12日金曜日

借りたい


ジョナサンと宇宙クジラ

甘甘のSFらしい?図書館にあるんだろうか.

2010年3月5日金曜日

ブルームフィルタ


HDRのあの木洩れ日とかは,これでフィルタすると速いらしい.

川瀬式MGF(Multiple Gaussian Filter)

1つのボケを,広い範囲の淡い部分,狭い範囲の濃い部分という風に分割し,

広い範囲のボケは低解像度で,狭い範囲のボケは高解像度でガウスフィルタする,

というやつ.なるほど,淡い部分は見えづらいので低解像度でも目立たないと.

へー,よく考えたなぁ….

2010年3月2日火曜日

SlimBlade TrackballをLinux(Debian Lenny)で使う


Slimblade trackballを買ってみたものの,Linuxで動かすと4つあるボタンのうち上2つのボタンが反応しない….

というのもこのボタンにはパッケージによると,View Mode,Media Modeへの遷移が割り当てられていて,ミドルクリックには使えない,と.

ちっ,使えねーな….

ところが,このスレッドによると上2つボタンをLinuxで動作させるためのカーネルのパッチが作られて,

2.6.29か30でマージされるらしい!すごい.

ということで,バックポートされた2.6.30-bpo.1をapt-getで入れてみると…動いた!

とにかくLinuxのカーネルをアップデートすれば使えるよってことでした.

2010年2月28日日曜日

願望


スペースシャトルが発射するのを見たいな….一回見たい.着陸するのも見たい.

もしかして早くしないと退役する?

2010年2月21日日曜日

お勧めされた本


ユーザインタフェースの本?で,ニンテンドーの考え方に通じる感じやでとかいっておすすめしてもらった.

誰のためのデザイン?

図書館で借りるわー

2010年2月19日金曜日

オープンソースのゲームエンジン



ヘキサドライブさんによると


Wild Magic というリアルタイム3Dグラフィックスエンジンがいい感じらしい


http://www.geometrictools.com/





2010年2月16日火曜日

2010年2月15日月曜日

気がついてしまった


今まで頑張ってきたことは大体自分一人で完結するようなことばっかりだったということに….

頑張ってきたことは確かなんやけど.

他人とどうこうしようとかは全く頑張ってこなかったような….

うぐ,これではどうも受からん.取れる手段はなんだろう.

・今からでも他人とどうこうする

・他人とどうこうしようとした経験を何とかして思い出す

・一人で完結することをひたすらアピール

・博士後期過程

まぁどうしても取れる手は限られるなぁ.

2010年2月11日木曜日

天気


こちら明石人ですが,今日は一日中霧が濃かった….そして夕方から強い雨.

変な天気やなー.

2010年2月10日水曜日

ついったー


意外と面白いわー.NASA関係をフォローしたら自分まで宇宙に行ってる気分や.

野口 聡一さんは宇宙からの写真を送りまくってくれるし.

この独り言と会話の中間のような雰囲気が今までにないバランス.

いっつも受け身な私ですが,誰かおしゃべりしようぜ…(何を?)

2010年2月9日火曜日

博士になりたい


また博士になりたい発作が起こった@風呂.3度目…かな….

お金に問題なければいくらでも研究しちゃうでー….

うぅ…どんだけ就活が嫌なんだろうか….

発作が起こるたびにメモして行くので.

2010年2月8日月曜日

OpenMP


OpenMP(Wikipedia)

並列化するところに#pragma なんとかかんとかを入れる,と.

ふーん,そういうのもあるのか.

VCいじってたら出てきたのでメモ.

2010年2月6日土曜日

同オブジェクトかどうかの比較



pythonではクラスのインスタンスを等号記号==で比較すると,デフォルトでは”同じオブジェクトを指しているかどうか”を返すけど,


それはそれで内容の比較をしたいときに不便なので(文字列型とか),演算子==をオーバーライドして,別の動作をさせることもできる.


じゃあ同じオブジェクトを指しているかどうかほんとに知りたいときはどうするねん,と思ったら,is演算子を使えばいいらしい.


オブジェクトが同一かどうかの比較


そっすか…,ややこしいな….デフォルトの動作とオーバーライド後に期待される動作が違いすぎてややこしいわん.





2010年2月2日火曜日

どーでもよゐこと


チーターにナデナデされるインパラ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100201_cheetahs_play_with_impala/

あかん,かわいすぎた.

どーでもよゐこと


チーターにナデナデされるインパラ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100201_cheetahs_play_with_impala/

あかん,かわいすぎた.

ついつい忘れてしまう


月曜に来たら,金曜にやっていたことを覚えていない….なんとかしたいので,金曜には何をしていたか,これからメモして行きたい.

とりあえず,今日はなんだかあれこれ覚えろと言われちゃったな….

・Erlangはいいらしい

・zshはマジですごいらしい

・俺はgit覚えたからお前bazaar覚えろや

ジャイアンみたいな人やなぁ….参考にするわ.